矯正治療にリスクはあるの?

ホームへ戻る >  子どものうちに受け口の矯正治療をする  > 矯正治療にリスクはあるの?

矯正歯科での矯正歯科治療というと、整ったきれいな白い歯を手に入れられるというイメージで、時間がかかるしブラケットが口から見えているのが嫌だという人もいますが、それも短期間の間です。矯正歯科には実際にリスクがあるのでしょうか。


矯正歯科治療で必ず起きてくるのが虫歯の問題です。出っ張った治療器具を歯につけているためそこに食物が付着しなかなか歯をきれいに磨ききれないために多くの人が虫歯になります。虫歯になれば菌が繁殖し歯周病の原因にもなります。しかし、矯正歯科ではほとんどのところでブラッシング指導を行っていますし、フッ素塗布や特殊なクリーニングなども行っているので避けることができます。

矯正でのリスクの1つとして「歯根吸収」があります。これは矯正を行っている段階で歯の根が短くなる現象です。この症状は、歯の根と歯の上の部分の移動が垂直でない場合に起きやすく、歯の上の部分が根っこよりも動かされるなどの原因で「歯根吸収」が起きると言われています。歯根吸収になると虫歯の際には問題になりますが、それ以外では特に大きな影響は与えません。


矯正は実際に行ってみなければその進捗状況など予想できない場合もあり、虫歯が発生したり歯の動きが悪かったりなどの理由で矯正が予定の期間よりも延長になるケースも見られます。また、装置を外している時間が長ければさらに効果がうすれ、矯正期間が延長される場合も多くあります。また、矯正器具を外した後も、歯が後戻りする可能性があるので、きちんと保定することが大切です。治療中には器具の圧迫により知覚過敏や歯髄炎を起こすことがまれにありますが、丁寧なケアを行えば最終的にはきれいに矯正ができます。